アミノ酸は美容の素
美容を作る材料です。
アミノ酸は私たちの身体を構成する重要な栄養素です。
美容に必要なタンパク質や酵素はアミノ酸から作られます。
身体に必要なアミノ酸は食事から摂取することができますが、
約3日で体のアミノ酸と入れ替わるといわれています。
さらに、アミノ酸は精神面にも重要な役割を果たし、
ストレスや不安を緩和する効果もあることが知られています。
体はアミノ酸不足になると美容にも影響が出ます。
醸造アミノミックスは植物由来のアミノ酸を配合し、アミノ酸、ビタミン、核酸の総合作用で美容効果を実現するサプリメントです。
これ1本で美容のお悩みをサポートします。
毎日の食事とは別にお召し上がりください。
【規 格】 栄養機能食品
【内容量】 500ml
【推奨量】 目安30ml〜目安60ml/日(成人)

・毎日のリズムをスッキリしたい
・お肌、髪、爪が気になる
・お酒を飲む機会が多く美容面も気になる
・仕事も遊びもパワフルにしたい
・食生活が気になるが何をして良いかわからない
・中高年(男女)
.

・原液タイプ
・特許技術で製造
・植物由来のアミノ酸 配合
・ビタミンB群,ビタミンC 配合
・核酸(酵母由来) 配合
・高栄養(100g当り牛肉100g相当アミノ酸含有)
・低カロリー(約100g当り164キロカロリー)
・発酵アルコール(サトウキビ由来)配合
・しょうゆ風味
・吸収が早い

醸造は、麹菌、酵母、乳酸菌などの発酵作用を利用して
清酒、みそ、しょう油などを作る方法で、
アミノ酸だけでなく、有益な酵素やペプチドを含むため、美容にも効果があるとされています。
醸造アミノ酸は、必須アミノ酸(全9種類)、非必須アミノ酸(9種類)、
ペプチド、酵素、オリゴ糖などが含まれ、美容に有益なビタミンB群、ビタミンC、核酸と合わせて摂取することができます。
大豆アレルギーの方にもメリットがあるため注目されています。

食前の摂取をおすすめしています。
推奨量を1度で召し上がると一時お腹がゆるくなる可能性がございます。
気になる方は食後の摂取を行ってみてください。
お好みで何度かに分けてお召し上がりください。
水・ぬるま湯で2~4倍にうすめてお召し上がりください。

◎1日の推奨量 (成人男女) 目安30ml〜目安60ml
◎おすすめタイミング 朝食前、就寝前(1日2回)

当社では、サプリメントの効果を3段階で評価しており、特に1年後の結果に注目しています。
人間の体は約1年で全体が入れ替わると言われており、
内面からの変化が外見に表れるには時間がかかりますので、
中長期的な視点で効果を評価していただくことをおすすめします。
【短期成果】初めての方でも感じやすい効果があります。
【中期成果】周りからも変化が見られるようになります。
【長期成果】より高いレベルのパフォーマンスを維持することができます。

〈原材料〉大豆(遺伝子組み換えでない),小麦,発酵アルコール,酵母エキス,V.C, V.B3(ナイアシン), V.B5 V.B6 V.B1 V.B2 V.B12 (原料の一部に乳成分含む)
〇醸造アミノミックス成分含有量(100グラム当たり)
Q1, 醤油の味がします。醤油として使えるの?
A, 醤油としてはお使いいただけません。醸造アミノミックスは醤油の製造方法で作るため醤油風味になってしまいます。
Q2, 味が苦手です。水で薄めるのも嫌。どうすれば・・・
A, お茶、コーヒー、飲むヨーグルト、炭酸水などでお召し上がりになってみてください。
Q3, 塩分はないの?
A, ありません。塩分ゼロ。食塩相当量0g
Q4. 飲んだ時、胸が熱くなる時があります。
A, 醸造アルコール(サトウキビ由来)によるものです。品質保持目的で(9%)配合しています。薄めても苦手な場合はお召し上がりにならないでください。
Q5, 味がちがう時がありますけど・・・
A, 生産ロット(原料仕込具合)により同じ味にならないことがあります。
Q6, 液体が黒いのは何ですか?
A, 液体が黒いのはしょう油の色になる「メラノイジン」という褐色成分によるものです。メイラード反応で得られます。
<メーラード反応>糖・アミノ酸・ペプチドを加熱時にできる褐色成分を生み出す作用
Q7, 賞味期限は?
A, 製造日より1年間。ラベルに記載がございます。
Q8, 温めたり、冷凍してもよいですか?
A, 品質が劣化する可能性があります。味が変わったり腐敗しやすくなります。また、有用物質の酵素は熱に弱い物質なので作用が失われるやすくなります。
Q9, 麹菌が入ってますか?
A, 入っておりません。
Q10, 服についた場合どうすれば?
A, 服についた直後でしたら水で取り除ける場合が多いです。シミのついた部分の裏地をハンカチで押さえ、水を含ませた布かティッシュでやさしく叩きながらシミを取っていきます。白くさせたい時は石鹸水を含ませるとよいです。
Q11, 妊娠中や授乳中は摂取してもよい?
A, 栄養摂取に関しては医師に相談の上、お召し上がりください。
Q12, おすすめの推奨量以下でもよい?
A, 基本的には摂取量をお守りください。ただし、体調や目的に応じて目安量よりも減らしていく方向であればご自分の適量を見つけていただいて構いません。必要以上に摂取しても、より健康が増進するものではありません。
Q13, どんな時に摂るのがおすすめ?
A, 基本的にお好きな時に摂っていただいて構いませんが、食前の摂取をおすすめしております。
I・K様(55才)男性 摂取2ヶ月目

はっきりした実感はないが、何となく疲れが溜まらなくなったような気がする。
髪の毛の抜け具合も、何となく減ってきているようだ。
T・S様(46才)女性 摂取2ヶ月目

朝の目覚めが良くなり、お酒をたくさん飲んでしまった時でもすっきり起きることができます。
むくみにくくなったのも嬉しいです。
A・K様(44才)男性 摂取3ヶ月目

アミノミックスを飲むようになって集中力が増したように思います。それと、集中力が持続するようになりました。いつも夕方になると疲れてしまうのですがそれが減ったと思います。アミノ酸量が多く、醸造で出来ているというところが気に入っています。
やはり安全なものが一番です。
O・K様(47才)男性 摂取4ヶ月目

朝起きてすぐにおちょこ1杯のアミノミックスを飲んでいます。
薬と違って「劇的に変化した!」ということはないのですが、2日酔いがなくなったのと、
やはり40台後半で男性としての健康も衰えてきていたのですが、
今はそれも30台前半の頃のように元気です。
朝ももしかすると20台の頃のようかも(笑)。
私だけかと思ったのですが、アミノミックスを分けてあげた男の友人が53歳で10年ぶりに
子供を授かりました。
K・T様(53才)男性 摂取5ヶ月目

毎朝ミニカップ1杯をストレートで飲んでます。
水に薄めて飲むと量が多く、まずさが長引く為、
飲めなかったのですが、ストレートでゴクッと飲んでからミズを飲んでます。
ゴクッと飲むあの味がやみつきになってます。
特に飲んで何に効果があったかはわかりませんが最近は風邪をひかなくなっている。
夜中に起きることなく眠れる様になった感じがします。
M様(57才)女性 摂取4ヶ月目

毎年の寒暖差に体もついていけずにすっかり弱ってしまったのですが、主人からアミノミックスを勧められて何となく飲んでいたら冷えとむくみがあまり気にならなくなっていました。
食生活は変わりませんが毎日のリズムの質が以前より良いです。
心配から解放されたので主人に感謝。
Y様(46才)男性 摂取6ヶ月目

飲みだしたきっかけは、口からしか取れないアミノ酸があると知り、 別に何を期待するわけでもなく、体のために良いだろうと飲み始めました。
朝一番に、まず飲みます。しばらく続けたら、体調が抜群によくなりました。
倦怠感がいつのまにか感じないような感覚です。
そして、午前中から、充実した時間を過ごせるようになりました。
白髪が少なくなるとは聞いたことがありましたが、実際に私も白髪が気にならなくなり、若々しく見えるといわれます。さらに定期健診に行くのが楽しみになりました。
今ではなくてはならないものになってしまいました。 ありがとうございます。
H・Y様(53才)男性 摂取8ヶ月目

運動しない割には、筋肉がそれなりに保てているのはもしかしたらアミノミックスのおかげかもしれません。
また、髪が減っているのが悩みのタネですが、周囲からは「そんなことはない新しい髪が沢山生えてる」といわれています。これもタンパク質のおかげということだと思います。
S・N様(47才)男性 摂取5年目

愛用してもうすぐ5年になると思います。
私の中でアミノミックスや納豆菌サプリは体調管理に必須なものとなっています。
仕事が忙しいのが続いても、「これさえ飲んでいれば乗り越えられる」と安心感があります。
毎年年を取っていますが、あまり体力が低下したとは思えません。
これもアミノミックスや納豆菌のサプリのおかげなのでしょう。
Y・K様(47才)女性 摂取12ヶ月目

足のふくらはぎと足裏のハリ感こわばりが数年続いていました。
人に勧められなかなか実感できませんでしたが半年がんばりました。ふと気づくと、足の痛みを最近忘れていたことに気づき、経過についてそれから注意深く見守りました。今年の冬は体の違和感もあまり感じることがなく過ごせています。
夜、足の違和感と戦いながら子どものお迎えに行っていましたが今年は足の悩みをあまり感じませんでした。正直、数年続いた足の悩みにあきらめていましたが、ふつうに動けるようになり驚きました。今では安心して過ごせるようになりました。
元に戻ることが心配なので継続して摂取しています。

・直射日光、高温多湿な場所をさけ常温で保存。
・15℃度以下の保管をおすすめしています。

・開封後はなるべく早くお召し上がりください。
・お子様の手の届かない所で保管してください。
・身体に異常を感じた場合は飲用を中止してください。
・薬を服用中の方。通院中の方。妊娠中の方は医師に相談の上、お召し上がりください。
・高栄養のため基礎疾患(主に糖尿)おもちの方は医師に相談の上、お召し上がりください。
多くのお客様にご利用いただき、当社は7周年を迎えることができました。本当にありがとうございます。
アミノ酸と美容の関係について、当社は多くのことを学びました。
栄養が体に与える影響についても、より深く考えるようになりました。
「私たちの体は、私たちが摂取する食べ物で形成される」
この言葉は、私たちにとって非常に重要なことです。
まだまだ分からないことや不思議なことがあるかもしれませんが、
今後の研究で明らかにしたいテーマの一つです。
当社の醸造アミノミックスは、定期便人気No.1です。
今後も引き続き、醸造アミノミックスをどうぞよろしくお願いいたします。
美容成分研究所
2013年:当社は発酵由来のアミノ酸を研究中、福岡県醤油醸造組合様の特許技術に注目(塩分無添加で醤油を作る技術)
2014年:福岡県醤油醸造組合様と提携し、美容サプリメントの処方開発をスタート
2015年:醸造アミノミックスを新発売
2023年:醸造アミノミックス(濃縮タイプ)醸造アルコール0%(発売予定)